top of page

道場長だより vol.5

執筆者の写真: 加古川合気会加古川合気会

井上です。

2月17・18日に開催された、『令和5年度地域社会指導者研修会』に参加させて戴きました。


1日目が本部難波師範1.5時間x2、地元師範1.5時間の計4.5時間。

2日目が地元講師1.5時間、難波師範1.5時間の計3時間、普段の稽古時間の2〜3倍なのでバテました(笑)


内容は、難波師範の重心の低い技、丸く捌く・手のひらが上を向くと陽となり下を向くと陰となる。陰と陽の話を動きと合わせて御説明戴き大変分かりやすく、本部藤田指導員の柔軟で無駄のない受け身も素晴らしかったです。


地元師範の御指導も、技、動きなど、大変勉強になりました。

諸々今後の会の指導に活かせたらと思っております。

しかし試したいことが多すぎて、次回の稽古は大変です。(笑)


コロナ禍が明けてから初の制限なしの合同稽古だったので、他道場の方々と稽古・交流が出来て楽しかった。


最後に全ての参加者のみなさま、お疲れさまでした。

そしてありがとうございました。またお会いしましょう。




最新記事

すべて表示

道場長だより Vol.10

井上です。 2月15日(土)16日(日)、姫路の県立武道館で兵庫県地域社会合気道指導者研修会に参加してきました。 講師は横田愛明師範でした。横田師範は居合道もされていて剣の動きを原点に技へ繋がっていく指導でした。 大変分かりやすく、是非今後の稽古に載せて繋げていきたいと思い...

道場長だより vol.9

加古川合気会のみなさん 明けまして、おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 昨年は、加古川合気会の活動に、ご協力頂きまして誠にありがとうございました。 さて、みなさん!今年の目標は決まりましたか? まだの方は、お休みの間に決めてくださいね。...

Komentarji


bottom of page