top of page

検索
本部道場 横田師範 稽古会のご案内
10月12日(日) 2:00〜4:00 @甲南大学(六甲アイランド) 「通常のせいぶ館での稽古は休みます。」 10月13(月) 10時〜12時 @せいぶ館 〇せいぶ館での稽古は、道場手狭の為、せいぶ館会員&準会員のみの稽古です。 〇大学での稽古には、各自雑巾を持参下さい。...

加古川合気会
4 日前読了時間: 1分
道場長だより Vol.13
先日、秋の昇級昇段審査終え、子供クラスで1名、4級4名、3級1名の皆さんが無事に合格されました。おめでとうございます。中尾先生はじめ、ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。 毎回審査を受ける方々を見て思うのですが、審査日に近づけば近づくほど集中力は増し、技の上達ぶ...

加古川合気会
9月12日読了時間: 1分
令和7年度 合気道 少年少女錬成大会 及び 実技指導者講習会のご案内
以下の日程で「令和7年度 合気道 少年少女錬成大会 及び 実技指導者講習会」が開催されます。 年に一度の本部師範による、子どもたちに対する講習会も開催されます。 普段の稽古と違い、県下のいろんな道場の子どもたちが集う貴重な機会です。...

加古川合気会
7月29日読了時間: 1分


道場長だより Vol.12
7月5日(土) 武道の鍛錬の成果を披露し、競技の普及と交流を図る「第4回加古川武道祭」に参加しました。柔道・剣道・空手・なぎなた・少林寺拳法・合気道の6団体で演武を披露。 演武は、各団体しっかり考えられた構成となっており、来年の参考にもなりました。...

加古川合気会
7月29日読了時間: 1分


加古川武道祭のご案内
7/5(土)に加古川武道祭を開催します。 各武道の演武や体験会がありますので、是非ご参加ください。

加古川合気会
7月3日読了時間: 1分
出稽古日記 (2025.5.18)
5/18(日) 王子スポーツセンターにて、本部道場 栗林師範の稽古会に参加させていただきました。 栗林先生の稽古には白帯のころから何度も参加して来ましたが、初心者にもとても解りやすく、直感的に伝わってくる指導内容で、いつも楽しませていただいてます。...

加古川合気会
5月27日読了時間: 2分
栗林師範稽古のご案内
以下の日程で、本部道場 栗林師範の稽古会が開催されます。 栗林師範は、初心者の方にもとても解りやすい指導をしていただけます。 本部道場の先生に指導していただける貴重な機会ですので、級位・段位関係なく積極的に参加してください。 5月18日(日) 10時~12時...

加古川合気会
5月8日読了時間: 1分


道場長だより Vol.11
3月に春の昇級昇段審査がありました。 皆さん無事に合格しました。おめでとうございます。 中尾先生、関係者様ありがとうございました。 今回、加古川合気会の受験者全員、審査日の日程が合わず、せいぶ館での受験となりました。せいぶ館もたくさんの方が受験され大人数での稽古と審査だった...

加古川合気会
3月25日読了時間: 1分


出稽古日記 (2025.3.9)
K下は月に3~4日程せいぶ館で出稽古を行っていますが、9日はせいぶ館での昇級、昇段審査ということで加古川合気会からも審査を受けるので私も稽古と審査、演武会と参加してきました。 今回は昇級、昇段審査を受ける方がとても多く、皆さん緊張した面持ちでした。...

加古川合気会
3月12日読了時間: 1分
道場長だより Vol.10
井上です。 2月15日(土)16日(日)、姫路の県立武道館で兵庫県地域社会合気道指導者研修会に参加してきました。 講師は横田愛明師範でした。横田師範は居合道もされていて剣の動きを原点に技へ繋がっていく指導でした。 大変分かりやすく、是非今後の稽古に載せて繋げていきたいと思い...

加古川合気会
2月21日読了時間: 1分


出稽古日記(2025.2.15-16)
兵庫県立武道館にて「令和6年度地域社会合気道指導者研修会」に参加させていただきました。 年に2回開催される、本部道場の先生を招いての合同稽古です。 今回の先生は、横田 愛明師範(八段)です。 参加者は県内外の各道場より約150名と、かなりの人数でした。...

加古川合気会
2月19日読了時間: 1分
道場長だより vol.9
加古川合気会のみなさん 明けまして、おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 昨年は、加古川合気会の活動に、ご協力頂きまして誠にありがとうございました。 さて、みなさん!今年の目標は決まりましたか? まだの方は、お休みの間に決めてくださいね。...

加古川合気会
1月1日読了時間: 1分
bottom of page