top of page

出稽古日記(11/4)

執筆者の写真: 加古川合気会加古川合気会

11月4日、三連休の最終日は、

合気道兵庫県連盟の合同稽古会に参加させていただきました。


今回の稽古会は、各道場の技術交流を図るという新しい試みでした。

道場が異なれば先生も異なる、先生が異なれば技も異なります。


同じ名前の技であっても、十人十色です。

お互いの技術をリスペクトすることで、新しい気付きを得ることができます。


武道の世界では「門外不出」の掟も多く、技術交流は容易ではありません。

試合で優劣を付けない合気道ならではの良さではないかと思います。


合同稽古のもうひとつの良さは、人との交流です。

色んな道場の色んな方と人脈を作って、また新しいところへ出稽古したいと思います。


Y.M.


最新記事

すべて表示

出稽古日記 (2024.12.22)

12月22日、久々に甲南大学での遠藤師範の稽古に参加させていただきました。 上位段の黒帯の方のオーラ、大学生のフレッシュさ❗️ 普段の稽古では味わえない雰囲気を味わってきました。 遠藤師範の稽古は、やはり難しかったです。 「手についた水を払う」「おでこを掻く」「お尻を拭く」...

Comments


bottom of page