top of page

出稽古日記 (2024.12.14)

今年最後の出稽古は、宝塚すみれクラブさんにお伺いしました。


この冬一番の冷え込みと言われたこの日、

「出稽古は真冬にするもんじゃないよね」なんて話していましたが、

いざ道場に入ると意外と暖かい。

日頃稽古している加古川の道場が、いかに寒いのかがよくわかりました。


この日の稽古は、

太刀技に始まり、片手取り、諸手取り、後ろ両手取りと盛りだくさんでした。


佐藤先生の体捌きは日頃からSNSで動画を拝見していますが、指導していただくのは初めてでした。実際に受けを取らせていただくと動画では解らないことが色々見えてきます。

とは言え、にわかに真似できるわけではなく、ただただ試行錯誤の一時間半でした。


稽古後は反省会と言う名の懇親会に招いていただき、

佐藤先生の手料理と美味しいお酒で楽しいひと時を過ごすことができました。


この一年、

色んな道場や講習会に出向き、たくさんの人と交流させていただきました。

人脈の広がりは技の広がりに繋がると考えています。


また来年も色んな所で稽古したい所存です。


Y.M.

最新記事

すべて表示
出稽古日記 (2024.12.22)

12月22日、久々に甲南大学での遠藤師範の稽古に参加させていただきました。 上位段の黒帯の方のオーラ、大学生のフレッシュさ❗️ 普段の稽古では味わえない雰囲気を味わってきました。 遠藤師範の稽古は、やはり難しかったです。 「手についた水を払う」「おでこを掻く」「お尻を拭く」...

 
 
 

Comentarios


bottom of page